階段のはかり方|急な階段をリフォームしなくても安全に下りられる 段違い階段

急な階段を、リフォームせずに緩やかな階段にします。
段違い階段は、特許申請中です。
段違い階段は登録商標です。
段違い階段を注文されるときには
次の数値が必要です。次の写真を見て
お計り下さい。

階段のはかり方

段違い階段を注文される方は、次の寸法をお知らせ下さい。

蹴上げ

蹴上げは写真の様に各段簡の垂直距離です。3角定規で写真の様に計って下さい。
すべての段を計って下さい。
ただし、3mm以下の違いの場合は最低の値をお知らせ下さい。

踏面

踏面は、写真の様に上の段の段鼻から垂線を踏み板に下ろし下の段の段鼻までの水平距離です。
段違い階段のはかり方 踏面・蹴上げ

鼻の出

写真の様な木造の階段では踏み板は少し出っ張っている構造になっていることが多いです。
その寸法を測ってください。
普通は30mmです。各段計って下さい。最上段は0mmの時もあります。
鼻の出が0mmの時には段違い階段は取り付けることができません。
段違い階段のはかり方 鼻の出

踏み板の厚み

踏み板の厚みは 下の写真の様に材料の厚みです。普通は30mmです。
段違い階段のはかり方 踏み板の厚み

階段幅

階段幅は下の写真の様に ささら桁 から ささら桁 までの内幅です。
各段計ってください。内幅の最大値と最小値の差が3mm以下の時には最小値をお知らせ下さい。
段違い階段のはかり方 階段の幅 段数
段数は下の図の様に数えて下さい。
最上段には段違い階段は必要ありません。
また持ちだしタイプは最上段は付けることはできません。
段違い階段のはかり方 段数
大阪近くの賃貸アパート ロゴ
会社概要 お問い合わせ ポリシー loft
段違い階段
急な階段をリフォームしなくても安全に下りられる 段違い階段のサイトマップ