段違い階段無柱タイプは
柱がないので
スッキリしていて
掃除も楽ですが
制約もあります。
段に使う材は
高くならないように
薄くないといけません。
それでいて
片持ち梁なので
大きな力を受けます。
もちろん
材だけではなく
階段にも
大きな力が働きますが
今回の検証では
材が
衝撃力に耐えられるかどうか
検討します。
tel06-6491-6339fax06-6491-6338
朝8時より夜7時までメール 〒661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15
段違い階段無柱タイプは
柱がないので
スッキリしていて
掃除も楽ですが
制約もあります。
段に使う材は
高くならないように
薄くないといけません。
それでいて
片持ち梁なので
大きな力を受けます。
もちろん
材だけではなく
階段にも
大きな力が働きますが
今回の検証では
材が
衝撃力に耐えられるかどうか
検討します。
足運びの検討するために
平面ですが
事物台の大きさで
描いてみました。
大丈夫みたいです。
先日神奈川県まで
段違い階段を
取付に参りました。
互い違い階段の取付もあったので
2件関東方面に工事に向かいました。
とても喜んでいただきました。
ありがとうございました。
折れ階段のある
急な階段です。
2階を使いたいので
設置ということになりました。
折れ階段部分にも
段違い階段を設置して
昇り降りしやすくなっています。
お客様ご自身で
カーペットを
張っていただきました。
見違えるほど
よくなりました。
段違い階段は
踏面を
2倍にして
快適に上り下りできるものですが
形状が
いろいろあります。
今作っているのは
蹴込板付きタイプです。
普通の段違い階段より
製作に
手間がかかります。
段違い階段蹴込板付きタイプ製作中
ウレタンクリア塗装するときでも
平らにして塗装するために
組み合わせて
平らにして
上の
平面に塗ることになります。
全部の面に
一回塗るのに
4工程必要で
3回塗りくらいはしないといけないので
12工程必要です。
ちょっと大変です。
段違い階段取付 段をカーペット張り 下から横向き
段違い階段取付 段をカーペット張り 中間上から
段違い階段取付 段をカーペット張り 下から下向き
段違い階段取付 段をカーペット張り 途中上から
段違い階段取付 段をカーペット張り 最上段の上から
段違い階段は
あっという間に
足もまっすぐ乗せることができないような
急な階段を
快適な階段にしてしまう
階段です。
取り付けると
どうなるかというと
こんな風になるんです。
是非是非
快適な階段にしてください。
下りる時
足を斜めにしか載せられないような
急な階段怖いですよね。
そんな階段を
一日で改善するのが
特許工法の段違い階段です。
下りる時
踏面が2倍になるので
らくらく乗せることができるのです。
この段違い階段は
折れ階段(途中で曲がっている階段)にも取り付け可能です。
というか
製作は少し大変ですが
折れ階段の方が
得意なんです。
段が
不整形の場合は
実際の製作には
型紙が必要です。
ちゃんと型紙を取っていただければ
上りやすい階段になります。
段違い階段の段金具用意しました。
数学で学びましたでしょう。
平面を決めるための条件のひとつに
線と線状以外の一点というのがあったと思います。
z金物が線で
ボルトの柱が点です。
これで
面が決まって
固定されます。
実際にも
強固に固定できています。
1本でいいのかという意見もあるそうですが
次の場合を除き1本でも問題はありません。
1.新設の踏面が特に大きなものの場合
折れ階段の外側で大きな段の場合がそれにあたります。
2.一段目でどの方向からも上ることが想定される場合
以上です。
柱は少ないほうが掃除がしやすいのでそのようにしております。
段違い階段は踏面を
2倍にする魔法のような
階段ですが、
魔法ではありません。
特許なんです。
取り付ける階段が
ラワンなので
ラワン色に着色して
塗装しました。
段違い階段の段を着色ウレタンクリア塗装しました